お笑い原付ジョグ3KJ 89年式

最大瞬最高速記録ぬぬえkm
老いぼれ原付、最新原付には負けません
変態87年式NSR250 MC16

87’NSR250ノーマル
初期型でNS250の面影が残ってます。

それがMC21エンジン、足周りとNC30とRZカウルが合体してこんな風に・・・
すでに原型無し。

頭悪いので更にエスカレートしてRSのエンジンが・・・(汗)

色々変更してこんな感じに
う〜ん、変なバイクで微妙。

NS−1のアッパーカウルつけて白に塗ったらこんな感じになりました!!

車体87’NSR250R(MC16)
主な改造点

外装(外道)
NS−1のアッパーカウル
RZ250のシート
エアロシャークフェンダー
VFR400のプロアーム、リアホイール
88’NSRのタンク
92’NSRのフロント周り
なんちゃってバックステップ
スピードメーター無し(笑)
エンジン関係
92’RS250のエンジン
ドッグファイトチャンバー
92’NSRの電装系、キャブ
完全押し掛け、混合仕様
88用のHRCコンピューター
貧乏キャブボックス
NSR好きな人本当に外道な改造ですみません。
自分はこんな町乗り最悪変態バイク大好きです!!(爆死)
毎回バッテリー充電で、ガソリン入れるときは計算してオイルも一緒に、キック無いから押し掛けで、アホみたいなクロスミッション入ってるから一速がノーマルミッションの二速とギア比一緒
う〜ん、最悪というか極悪。
今度はこんな感じになりました。もうサーキット走らないかもね(汗

と、思いきや・・・
戻しました(爆 いみねぇー
やっぱセパハンがいいっす

今度は街乗りもできるMC21ノーマルエンジンです!
キックもついてるしライトもつくから最高♪
戦闘バイクNSR50(87か88年式)

事故って終了したNSR50。
人間も半分終了しました・・・

でも、懲りずにレストア
パーツというパーツは全部塗装してここまで仕上げました(汗
サーキットには最高なバイクです。
無難で普通な街乗りセロー 91年式

始めは白

次にブルー

そして現在黒
もう色塗り放題。
セローは遅いけど乗りやすくて最高♪
燃費も良し、街も良し、オンも良し、山も良し。
セローで無難なバイク生活を送っております。
もう走行距離4万超えちゃったよ・・・
![]()